2.4GHzと5GHzはWi-Fiで使用される無線電波の帯域
規格として新しいのは5GHzです。数値が小さい2.4GHzの方が性能が悪いとは一概には言えません。
2.4GHzと5GHz それぞれの特徴とは?
障害物に強い2.4GHz
長所
- 壁や床などの障害物に強い
- 電波が遠くまで届きやすい
- 各Wi-Fi端末が対応している
短所
- 利用者が多いので、時間帯や場所によっては混雑したり不安定になりやすい
- アパート、マンション等だと他の部屋からの電波の影響を受ける事もある
高速かつ安定している5GHz
長所
- Wi-Fiルーター専用の周波数帯域
- なので他の電化製品の干渉を受けず、非常に繋がりやすく安定
- 通信速度が安定している
短所
- 2.4GHzと比較して壁や床などの障害物に弱い
- 通信距離が長くなると電波が弱くなる
- 旧世代のWi-Fi端末の場合、5GHzに対応していない場合がある
2.4GHzと5GHzの使い分け方
最近のWiFiルーターは2.4GHzと5GHzの両方に対応しているのでシチュエーションによって切り替えることがベストです。
基本は5GHzで接続を行えば、速度も出て安定した通信ができます。別の部屋など壁に遮られる場合は2.4GHzの接続に切り替えるなどしましょう。
Wifiルーターの設置に向いていない場所
以下の場所はできるだけ避けるようにしましょう
- 水槽や花びん、土壁など湿気を含む物の近く
電波は水に吸収されやすいので水が入ったものの近くは避けましょう - 電子レンジなどの家電の近く
2.4GHzは電子レンジやコードレス電話などの家電にも使われているので、電波干渉がおきやすいです。近くには置かないようにしましょう - 金属製の棚、棚の中などの見えない場所
電波は金属に吸収されやすいです。また金属でなくても見えない場所におくと電波がさえぎられやすいので避けましょう - 床や窓際、部屋の隅など
電波はルーターを中心に全方向に飛ぶ性質があるので、床や部屋の隅などにおくと十分なパフォーマンスが得られません。
最適な置き場所
以下の場所に置くと効果的です
- 床から1?2m の高さ
- できるだけ家の中心