LINEモバイルとは? LINEモバイルの要点まとめ

LINEモバイルはアプリの「LINE」を運営しているLINE株式会社の運営する格安SIMサービスになります。

ドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアの回線が利用できるので乗り換えやすいこともポイントです。

そのLINEモバイルには3つの料金プランがあります。

『LINEフリー』 LINEだけできれば十分!という人向け

データ容量は1GBの一択になります。
1GB  データSIM 500円
データSIM(SMSつき) 620円
音声通話SIM 1,200円

LINEアプリの基本機能が使い放題です!
対象となるのは「音声通話」「トーク」「画像・動画の送受信」「タイムライン」「『ニュース』トップ・カテゴリの閲覧」「スタンプ・着せかえのダウンロード」です
そして対象外なのが「外部リンクへの接続」「グループ内Liveの利用」「『ニュース』詳細の閲覧」「スタンプショップの利用」「着せかえショップの利用」です
気をつけないといけないのは
ニュースのトップやカテゴリーにアクセスするのはデータフリー。だけどニュースの詳細はデータ通信量がかかる
スタンプのダウンロードはデータフリーだけど、ショップの利用はデータ通信量がかかる
着せ替えのダウンロードはデータフリーだけど、ショップの利用はデータ通信量がかかる
LINEが提供する他サービスの利用 LINEマンガも対象外です

LINE無料通話がカウントフリー(データフリー)なので連絡をLINEでしかとらないという場合はデータ通信プランで十分です
ただし、レストランやお店に電話したいときには音声通話が必要になってくるので、一般の利用方法だと音声通話プランを選択するほうが賢明でしょう。

『コミュニケーションフリー』 SNSをよく使う方向け

ツイッターやフェイスブックの公式アプリからの利用は基本データフリー扱いです
でも外部リンクへのアクセスや投稿内の他の動画サイト(Youtubeとか)の閲覧、メッセンジャーの利用はデータ通信量がかかります

以下がSNSアプリのデータフリー範囲。基本的な機能はデータフリーになります。
フェイスブックのみがメッセージ機能が別アプリなためかDMのやりとりがフリーになりません

料金体系は以下になります

3GB データSIM(SMSつき) 1,110円
音声通話SIM 1,690円
5GB データSIM(SMSつき) 1,640円
音声通話SIM 2,220円
7GB データSIM(SMSつき) 2,300円
音声通話SIM 2,880円
10GB データSIM(SMSつき) 2,640円
音声通話SIM 3,220円

 

MUSIC+

コミュニケーションフリーと同じSNSの利用に加えて LINE MUSICが利用できます
以下の機能がデータフリーになります

  • 音声・通話の視聴
  • 歌詞・文章の閲覧
  • 音楽の保存
  • 楽曲の検索

料金体系は以下になります

3GB データSIM(SMSつき) 1,810円
音声通話SIM 2,390円
5GB データSIM(SMSつき) 2,140円
音声通話SIM 2,720円
7GB データSIM(SMSつき) 2,700円
音声通話SIM 3,280円
10GB データSIM(SMSつき) 2,940円
音声通話SIM 3,520円

コミュニケーションフリーとの差額が3GB 700円 5GB 500円 7GB 400円 10GB 300円となっています
なのでデータ容量が大きくなると LINE MUSICが安く使えるということになります。
LINE MUSIC の学生なら最安プランが 20時間/1ヶ月で300円(学生)、無制限/1ヶ月で480円
一般の方なら 20時間/1ヶ月で500円、無制限/1ヶ月で960円なので?5GB以上の契約だと音楽好きにはお得なプランになるでしょう

 

タイトルとURLをコピーしました